Kitano壁紙
スクール
職人養成講座
受講風景
これから不動産会社に
就職…チャレンジ
職人養成講座
受講風景
これから不動産会社に
就職…チャレンジ
これから不動産会社に就職する方が、内装技術を学びに受講されました。
すでに、宅地建物取引士の資格も取得し、その上、現場で活用できる技術を身につけようとは…
その感覚の素晴らしさに、脱帽しました。
もし、同期が居るのであれば、最初から大きなアドバンテージを得られます。
そして、その技術を持って、お客様の信頼を得られる事、間違いなしです。
実際に、彼にお会いして…その、真っすぐに将来を見据える若者の目に、私は感動をいただきました。
(講師ヒムロ)3LDKマンションの内装工事現場で、講習を行います。初日の今日は、工具の説明から糊付機の使い方、テープ類のセット糊の作り方、パテ打ちとやっていただきました。
(受講生)パテは感覚が分からず難しかったです。
(講師ヒムロ)まだまだ初日ですし、上出来でした!飲み込みも早いですね。この調子で行きましょう!
(講師ヒムロ)今日は、下地処理のパテと洗面場の天井と壁にクロスを貼っていただきました。
(受講生)YouTubeとか見てイメトレして来たんですが、実際やってみると全然思い通りに出来ないです。でも一応貼れたので良かったです!
(講師ヒムロ)見るのとやるのとでは、違いますね。小さい空間ですが、2日目にして、天井のクロスを貼れたので凄いですよ!
(講師ヒムロ)引き続き、洗面所と洗濯機置き場の壁、クローゼット、天井のクロスを貼っていただきました。
(受講生)重ね切りが難しいです。切れていたり、切れていなかったり…加減が掴めないです。
(講師ヒムロ)いきなりは難しいですね。大丈夫です。徐々に慣らしていきましょうね!
(講師ヒムロ)今日は、洋室のクローゼット内のクロスを貼っていただきました。
(受講生)だいぶ掴めて来た気がします。途中修正してもらい、貼りやすくなりましたので、良かったです。
(講師ヒムロ)良かったですね。次から次へと新しいことが出てくるので、忘れてしまう事も出てきますね。明日は1週目ラストなので頑張って行きましょう!
(講師ヒムロ)3LDKマンション現場の最終日でした。今日は、いろいろな場所をたくさん貼っていただきました。
(受講生)1週目早かったです。だいぶコツが掴めて来ました。土日空くので忘れないように、復習イメトレしておきます。来週も宜しくお願いします。
(講師ヒムロ)こちらこそ宜しくお願い致します。来週から新しい現場です。頑張りましょう!
(講師ヒムロ)今日から新しい現場です。2DKアパートのクロス全面貼替です。器具取り、剥がし、パテ処理をしていただきました。
(受講生)剥がし、パテはだいぶ慣れてきました!いっぱい貼りたいです!!
(講師ヒムロ)意気込みバッチリですね!明日から貼りに入ります。もちろんいっぱい貼っていただきますよ。
(講師ヒムロ)今日は、洋室の天井、梁のクロスをまずは一緒に貼りました。その後、壁のクロスを1人で貼っていただきました。
(受講生)スピードは遅いですが貼れました!暑さでヘロヘロでした。糊も1人で作れましたし、明日も頑張ります!
(講師ヒムロ)まだ7日目なのでスピードまでは…内装屋からみても、現時点で、1人で1部屋すべての壁を貼れたことがすごいのです。落ち着いてひとつひとつ学びましょう。
(講師ヒムロ)引き続き、DK和室の内装工事現場で講習します。DK和室の天井のクロスを一緒に。DK壁のクロスを1人で貼っていただきました。
(受講生)天井は2人なので出来てる気がしますが、1人だと、どうなんでしょう?壁はだいぶ慣れてきましたね。
(講師ヒムロ)天井を1人で貼り切れることが、この講座の山場となります。頑張って行きましょう!
(講師ヒムロ)今日は、1人で和室の壁のクロスを貼っていただきました。採寸、糊付も一緒にやりましたね。
(受講生)貼るのはだいぶ慣れたのですが、糊付機の使い方とか細かい所を忘れたりしてます。
(講師ヒムロ)最初の方で説明した所は忘れてしまいますものね。良く思いだして。分からなければ遠慮なく質問してくださいね。
(講師ヒムロ)今日から、2DKマンションの内装工事現場です。まずは、古い壁紙の剥がして、トイレ・洗面所の天井クロスを貼ってみましょう。
(受講生)トイレの天井にパイプがあって、貼った壁紙がシワになってしまいました。月曜日リベンジ頑張ります!
(講師ヒムロ)「壁紙のシワ」はアウトです。プロの仕事ではありません。お客様は許してはくれません。月曜日、もう一度、頑張ってくださいね。
(講師ヒムロ)昨週に続き、2DKマンションの内装工事現場で講習します。今日は、女性講師と一緒に天井の壁紙を貼っていただきました。そのあと、1人でもチャレンジしていただきましたね。
(受講生)だいぶ慣れて来ました。貼り方も、色々有るのが分かりましたし、トイレの天井のリベンジも出来ました!
(講師ヒムロ)先日、失敗したシワもなく、今日はとても綺麗に貼れましたね。講師によって、教え方のポイントが違うことに気付きましたか?「壁紙を貼る」と言うことに、正解は一つではないです。みんな「自分の貼り方」と言うものを持っています。限られた期間ではありますが、焦らず多くの事を学び取って、今後に活かしてください。
(講師ヒムロ)引き続き、2DKの内装工事現場で講習します。今日は、洋室の天井と梁を中心にクロスを貼っていただきました。
(受講生)1人で6帖の天井を貼るのは難しかったですけど、先生にサポートしてもらいながら何とか貼れました!みんなに見られながら貼ったので、緊張しました。
(講師ヒムロ)そうですよね。緊張しますよね。でも、天井の壁紙は、ほとんど1人で貼れていたのでOKです。それ以上に、多くの人に見られながらも、綺麗に貼れたことが、素晴らしいと思います。
(講師ヒムロ)今日は、和室の天井と壁のクロスを貼っていただきました。そのあと、ご興味がありそうでしたので、床のCF貼りをみていただきました。
(受講生)天井のジョイントの突きつけが、難しいかったです。CFの貼り方を見られて、とても勉強になりました。
(講師ヒムロ)天井でも壁でも、突きつけで貼るのはコツが要ります。だいぶコツが分かってきたようですね。今日で、この内装工事現場は最後になります。明日から、新しい現場で講習いたします。あと2日間。頑張ってください。
(講師ヒムロ)今日から、内装工事現場が変わりました。今日と明日で、和室6帖の天井と壁のクロスを、全て1人で仕上げていただきます。
(受講生)糊作って、糊付け機で糊つけて、器具を取って、壁紙を剥がして、下地が悪いとこには穴パテを打って。天井の壁紙を貼って、壁の壁紙を貼って…と、頭では分かっていますが、思い通りに進みませんでした。でも明日の最終日には、ちゃんと終わらせます!
(講師ヒムロ)最後の試練になります。完了報告をいただくまで、私は口出しをしません。頑張ってください。
(講師ヒムロ)最終日になります。1人で仕上げて、完了報告をいただきました。見事合格です!!3週間、お疲れさまでした。
(受講生)今日はかなり貼れました!時間も言われた時間よりも速く出来ましたし、全て1人でやり切れたので、感動しました。CFも説明だけじゃなくて、実際に、切らして貰えて良かったです。3週間、有難う御座いました。
(講師ヒムロ)6帖の天井と壁のクロスを一人で貼り切る。最終課題を見事にクリアしましたね。スピードもとても良かったです。余った時間で、洗面所とトイレの天井を貼って、最後に洗面所の床CFをやってみましたね。この講座で学んだことを忘れずに、これからのお仕事に活かしてください。何か困ったら、すぐに、ご連絡くださいね。