Kitano壁紙
スクール
職人養成講座
受講風景
介護士さんから
クロス屋さんに転身
職人養成講座
受講風景
介護士さんから
クロス屋さんに転身
(講師ヒムロ)今日から、新しい受講者様のパーフェクトコースがスタートします。介護士をやられている方で、これからクロスの仕事を始めるとの事です。15日間頑張って、クロス貼りの技術を身につけてください。現場は、1LDKロフト付き物件の天井壁貼替の現場です。まずは器具取りと、クロス剥がしをやりましょう。
(受講生)思ったより大きく剥がれなくて、びっくりしました。
(講師ヒムロ)そうですね。貼ってあるクロスの種類や下地の状況で変わります。明日はパテもやってみましょう!
(講師ヒムロ)今日はリフォームパテ打ち、糊作り、糊付け、少しだけクロスを貼っていただきました。
(受講生)パテと、壁紙を貼るのが難しかったです。
(講師ヒムロ)まだまだ2日目ですからね。明日も頑張って行きましょう。
(講師ヒムロ)ロフトの天井を一緒に貼ってから、壁を練習用のクロスで貼っていただきました。壁についている照明のところなど、何回もチャレンジして感覚を覚えていただきました。明日は、このお部屋に実際に貼るクロスでチャレンジしていただききます。
(受講生)照明部分や入り隅、出隅など難しかったですが、何回か同じ所を出来たので、明日に生かせる様に頑張ります。
(講師ヒムロ)昨日、練習用クロスで貼ったロフトの壁を、本番のクロスで仕上げて頂きました。
(受講生)丸1日使ってしまいましたが、昨日よりは上手くできたと思います。
(講師ヒムロ)ちゃんと上達してすね!もっともっと精度とスピードを上げて行きましょう!
(講師ヒムロ)まず、洋室の天井を一緒に貼っていただきました。その後、壁貼りのお手本を一度、見ていただいてから、ひとりで壁のクロスを貼りましたね。
(受講生)貼る度に、少しずつですが上達してるのが感じられて、とても楽しいです。
(講師ヒムロ)それはとてもいい事ですね!その調子でスピードも意識して行きましょう!
(講師ヒムロ)3LDKの再販物件で講習を行います。初日は1日クロス剥がしです。貼ってあるクロスの質により、剥がしやすい・剝がれにくいがあります。実際に現場に入ってみないと、剥がしがクロス屋さんの仕事で1番読めない部分なので、いかに速く、要領良く剥せるかが勝負です。
(受講生)だいぶ慣れては来たのですが、スピードがついて来ないです。
(講師ヒムロ) そうですね。慣れが必要です。明日、剥がしが1部屋残っているので、ペースアップできるよう頑張りましょう!
(講師ヒムロ)昨日に引き続き、壁紙の剥がしをして頂きました。昨日より量は多かったのですが、速く綺麗に剥がせてましたね。
(受講生)昨日、教えて頂いたことを意識しながら頑張りました!
(講師ヒムロ) とても良い感じです!明日はクロスを貼って行きましょう!
(講師ヒムロ)今日は、剥がし・採寸・糊付・貼りと少しずつやって頂きました。
(受講生)自分的には、昨日より全て良くなった気がします。
(講師ヒムロ) そうですね。格段良くなってます。今日も、最初は練習用のクロスを貼って頂きましたが、後半は本番のクロスで貼って頂きましたよね。自信もって下さいね!
(講師ヒムロ)引き続き、3LDKの再販物件で講習を行っています。今日は、玄関廊下の壁を貼って頂きました。私の手直しもほぼなく綺麗に貼れてましたね!
(受講生)ありがとうございます。だいぶ慣れて掴めて来ました。
(講師ヒムロ)講習途中の質問も、良いところをついてきてます。日に日に成長が伺えて私も嬉しいです。この調子で頑張って行きましょう。
(講師ヒムロ)今日は、小さい天井を1人で貼っていただきました。長いところは一緒に貼りましたね。
(受講生)小さかったので、1人で貼れました。長いのは、手伝っていただき貼れましたが、1人で貼れるようにならないとですね。来週も頑張ります!
(講師ヒムロ)今日は、洋室の壁のクロスを、ほぼ1人で貼って頂きました。
(受講生)スピードもクオリティも、少しづつ上がって来た気がします。
(講師ヒムロ)この現場の期間だけでも、かなり上達してますよ!残り4日、頑張って行きましょう!
(講師ヒムロ)今日は、3LDKの再販物件の最終日です。洋室の、天井と壁のクロスを貼って頂きました。失敗と成功を繰り返して確実に上達してきました。あと一息ですね。
(受講生)天井を、何度も貼り直して出来るようになって来ました。ちょっと前まで、苦戦してた壁が楽に感じます。最後まで頑張ります!
(講師ヒムロ)残り3日です。この勢いで頑張りましょう!
(講師ヒムロ)今日はトイレ壁と、リビングのアクセントクロスの現場でした。私が説明しながら貼ってるのを見て頂き、再度確認して頂きました。その後に少し貼って頂きましたね。
(受講生)スクールのスタート時に、説明してもらいながら、貼るところを見ましたが、ここまでクロス貼りを経験して、改めて見せて頂くと、理解も違いました。色々と気づきも有りました。
(講師ヒムロ)その気づきが大切ですね。一度、貼れても、さらにそこから学んでいきましょう。
(講師ヒムロ)今日で、天井・壁のクロス貼りは修了となります。ワンルームの天井と、レンジフード周りブレーカー周りの壁を貼って頂きました。天井、壁共に綺麗にクロスを貼れましたね!
(受講生)天井を1人で貼れました!壁も障害物の所を普通に貼れました!自分でも進歩したなぁと思います。あと1日頑張ります!
(講師ヒムロ)最終日の明日は、床の講習です。フロアタイルとCFの施工を学びましょう。
(講師ヒムロ)最終日になります。床クッションフロア(CF)、フロアタイルの基本知識と、実際に貼って頂き、それぞれのポイントも、詳しく説明させて頂きました。
(受講生)想像よりも難しかったです。でも出来て良かったです。フロアタイルの貼り方の理屈も理解出来ましたし、CFも小さく仕切って貰った部屋と、トイレを貼りました。ポイントも良く分かりました。15日間、学んだ事を今後、活かして行こうと思います!有難う御座いました。
(講師ヒムロ)15日間、お疲れ様でした。修了試験も見事に合格でした。もうクロス仕事が入ったとの事で、良かったです。これからも頑張って下さいね。お困りのことがありましたら、いつでも連絡ください。