Kitano壁紙
スクール
職人養成講座
受講風景
熟練の大工さん
修了後にパートナー契約
職人養成講座
受講風景
熟練の大工さん
修了後にパートナー契約
(講師ヒムロ)大工さんをやられている受講者さんの、3週間★集中受講コースがスタートしました。現場は、1Kマンションの部分貼替です。初日なので午前中は工具、副資材等の説明。午後は剥がし、リフォームパテ打ち、ペーパー掛け、端材を使って貼ったり、切ったり、ジョイントもしていただきました。
(受講生)3週間で覚えられるのか不安ですが初日色々やらして貰えたので雰囲気は掴めました!
(講師ヒムロ)今日の現場は、3LDKのマンションです。糊の作り方、糊付機の使い方、洗い方、粉パテの練り方、天井、梁のクロスの貼り方などを見て頂きました。パテは実際にやって頂きました。いかがでしたか?
(受講生)ペーパー掛けは慣れましたが、パテは、感覚が分からなくて難しいですね。
(講師ヒムロ)パテはおっしゃる通り、感覚で覚えて、慣れが必要です。いい感じにできてましたよ!
(講師ヒムロ)今日は、壁紙に糊付機で糊を付けていただき、一緒に天井や壁を貼っていただいたりと色々やって見ました!
(受講生)糊付けが、思ってたより難しかったです。貼るのも失敗が怖いですね。
(講師ヒムロ)糊付はすぐ慣れますよ!失敗は気にせずトライしてくださいね!
(講師ヒムロ)今日からは、傾斜天井ロフト付きの戸建て物件です。まず剥がしとパテです。高所作業もありましたが、さすが大工さんですね。難なく作業してました。
(受講生)高所は問題無いのですが、クロスが剥がれなかったですね。最終手段と聞いていたスクレッパーという工具で剥がしましたが、なかなか進みませんでした。
(講師ヒムロ)そうですね。今日の物件は、壁紙がかなり剥がれづらい現場でしたね。引き続き明日も頑張りましょう!
(講師ヒムロ)今日は、昨日に引き続き、クロスの剥がしをやっていただきました。昨日と今日で違いはありましたか?
(受講生)だいぶ慣れた気がします。
(講師ヒムロ)昨日と比べると、剥がし方が格段に綺麗になってますよ!
(受講生)有難う御座います。なんとなくコツが掴めた気がします。
(講師ヒムロ)明日はお休みなので、次回は明後日ですね。この調子で頑張って行きましょう!
(講師ヒムロ)今日は糊を作り、クロスに糊付けをしていただきました。壁のクロスを1人で貼って、ジョイントの重ね切りもしていただきました!如何でしたか?
(受講生)糊作り糊付けは、どうにか上手くできました!貼るのは時間は掛かりましたが、どうにか出来ました。ジョイントは難しかったですがok貰えて良かったです。
(講師ヒムロ)受講生さんのご都合により、土曜日に振り替えての受講になりました。できるだけご希望とおりスケジュールを組めるよう心掛けています。今日は、貼りと器具付けをやって頂きました。いい感じに貼れてましたね。
(受講生)そうですか?コンセント周り失敗しましたし反省です。
(講師ヒムロ)今までの受講生さんも、最初はみんな失敗するんですよ。でも、それが大事なんです。みなさんここで考えて、次は成功してたので大丈夫ですよ。この調子で行きましょう!
(講師ヒムロ)今日は器具付け、見直し、天井を一緒に貼っていただきました。如何でしたか?
(受講生)器具付けは問題ないです!天井は難しいですね。
(講師ヒムロ)さすが大工さん。器具付けはバッチリでした!天井は慣れが必要なので気にしなくて大丈夫ですよ!
(講師カズ)今日は天井、壁貼り替えの現場です。トイレの寸法を出しから、クロス貼りをして頂きました。如何でしたか?
(受講生)今までは平坦な壁への作業でしたが、今日はスペースも狭く、棚など躱す必要がある場所での作業だったので難しかったです。
(講師カズ)脱着ができない器具や棚などは、当然に形を切り出して躱す必要あります。ですが、少し切り方を教えただけで上手に出来てましたね。
(講師ヒムロ)今日から、2LDKの指定箇所のクロス貼替物件です。器具取り、剥がし、リフォームパテ打ち、糊付、そして洋室の壁紙を1面貼っていただきました。
(受講生)一連の流れでやってみると、忘れてたり勘違いも有りましたが、修正しながら出来ました。壁紙も1面ですが、ちゃんと貼れました!明日は朝から糊付して貼れるので、頑張りたいと思います!
(講師ヒムロ)今日は採寸、糊付をして貼って頂きました。エアコン面、梁などの難所もありましたね。
(受講生)手こずりましたね。でも、アドバイス頂きながら貼って、なんとか形になりました。明日もう一度、挑戦させて頂けるので頑張ります!
(講師ヒムロ)昨日のリベンジです。梁とクローゼット棚面、テレビモニターホン周りなど、障害物が有るところにチャレンジして頂きました。
(受講生)難しかったですが、リベンジ成功しました。クローゼット棚周り、テレビモニターホン周りも切り込み方を教えて貰いながら出来ました。良かったです!
(講師ヒムロ)そうですね!ちゃんと出来てましたね!!月曜日からは別の現場になります。天井クロスにチャレンジしてみましょう!
(講師ヒムロ)今日は1kの現場でした。器具外し、剥がし、パテ等一連の流れから、1人で天井クロスにチャレンジして頂きました。
(受講生)時間は掛かりましたが、どうにか1人で貼れました。嬉しいですね!裏紙が浮いてるとこが、明日には乾いてピンと張るのが見られるか、とても楽しみです。
(講師ヒムロ)明日は1人で壁を貼って頂きます!残り2日頑張って下さい!
(講師ヒムロ)引き続き、1kの現場です。昨日貼った、天井の裏紙の浮きもなく、綺麗に貼れましたね。今日は壁クロスを貼っていただきました。6帖の天井壁1人で問題無く貼れましたね。お見事!修了試験に合格しました!!
弊社のパートナー契約の条件をクリアしましたので、ご準備が出来ましたら宜しくお願い致します。あと1日、スクールが残ってますので最後まで頑張りましょう!
(受講生)1人で天井壁のクロスを貼れました。良かったです!テスト合格もホッとしました。時間が余ったので台所の天井も貼らして頂きました。スクールラスト1日。明日も頑張ります!
(講師ヒムロ)今日は最終日です。港区青山の現場で、玄関廊下の天井と壁のクロスを貼って頂きました。最初から最後まで問題無くやられてました!素晴らしいです!!
(受講生)有難う御座います。時間は掛かりますし、悩む時も有りますがやり切りました。今後は職人としてお世話にならせて頂きます。宜しくお願い致します。
(講師ヒムロ)修了後、パートナー契約を希望の方はテストに合格が条件になりますが、最終日を待たずにクリア合格されていたのもお見事でした!今後とも宜しくお願い致します。